試験場で直接受験される方(自動車教習所の通所者等)

受験場所 運転免許試験場
受験日

 準中型免許の本免許学科試験は、オンラインでの予約が必要です。詳しくはこちらを御確認ください。

月曜日、火曜日及び木曜日(祝日、休日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く。)

受付時間 午前9時~午前9時30分(ただし、2月及び3月は午前8時~午前9時)                                                                      ※ 受付時間に遅れた場合は受験できません。

詳細については、学科試験のオンライン予約制について及び「運転免許学科試験予約サイト(長崎県公共施設予約システム)」をご覧の上、予約してください。
予約は1つの予約しかできません。また、1予約につき1人しか席を確保できません。複数日の予約は無効ですので当日受験ができません。(予約の取消し忘れ等の一切の理由も不可)

○ 学科試験合格者は、当日午後から引き続き技能試験を実施することができます(予約不要)。                                                                             ただし、日を改めて技能試験を受験する際には、別途、技能試験の予約が必要となります。
○ 運転免許技能試験は全免種予約制です。                                                                                              ※技能試験の予約は、電話か試験場予約受付カウンターでの予約となります。
(詳細については、ページ下(関連ページ)の「運転免許技能試験の全免種予約制開始について」をご覧ください。)  

試験手数料 4,100円
交付手数料 2,050円
必要なもの ・ 既に運転免許証をお持ちの方は運転免許証
・ 仮免許証                                                                          ・ 写真(縦3×横2.4㎝)1枚
・ 車両使用料(2,500円)が別途必要です。
・取得時教習を受講している方は、当該教習終了証明書 ・ 運転免許取消処分者講習終了証書をお持ちの方は、当該終了証書をお持ち下さい。
・ 路上練習申告書(練習に使用した車両の有効な車検証の写し及び同乗指導者の有効な免許証の両面の写しを添付してください。ただし、特定自動車教習所及び特定届出自動車教習所の車両及び指導員によるものは除きます。添付書類の有効期限切れ、書類等に不備がある場合は試験申請を受理できません。)
※ 学科試験では、備え付けの鉛筆及び消しゴムを使用していただきます。
受験資格 ・ 18歳以上                                                      ※技能試験予約は5日以上の運転練習終了後に電話予約か受付カウンターで予約をすること。
・ 過去に取消処分等(初心取消しを除く。)を受けた方は、受験前1年以内に取消処分者講習を受講し、 かつ、欠格期間が経過した後でなければ受験できません。
視力について ・ 両眼で0.8以上かつ一眼の視力がそれぞれ0.5以上であること。
・ このほか、深視力検査を行います。
技能検査                                      について ・ 長崎県内の届出自動車教習所に入所し仮免許(長崎県警察本部長交付)を取得し、引き続き当該教習所で教習を受けている方は、 技能検査を受けることができます。(詳細については、ホームページ掲載の「技能検査」をご覧ください。)
          その他 ・ 運転免許試験を受験する場合(現に有効な仮免許証・運転免許証を有している人は除きます。)、 住民票のほかに健康保険証等の本人確認ができる書類の提示がなければ受験できません。
※ 運転免許証・仮免許証が有効期限切れになっている方も、返納のため提出して下さい。 

 

自動車学校卒業の方・技能検定合格の方

受験場所
運転免許試験場
受験日

準中型免許の本免許学科試験は、オンラインでの予約が必要です。詳しくはこちらを御確認ください。

月~金 (祝日、休日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く。

受付時間 午前9時~午前9時30分(ただし、2月及び3月は午前8時~午前9時)
※集合時間に遅れた場合は受験できません。
詳細については、学科試験のオンライン予約制について及び「運転免許学科試験予約サイト」をご覧の上、予約してください。   (長崎県公共施設予約システム)
予約は1つの予約しかできません。また、1予約につき1人しか席を確保できません。複数日の予約は無効ですので当日受験ができません。(予約の取消し忘れ等の一切の理由も不可)
試験手数料 1,550円
交付手数料 2,050円
必要なもの ◯既に有効な仮免許証(本籍・住所記載)・運転免許証をお持ちの方

1 仮免許証・運転免許証                                                       (有効期限切れの場合は、期限切れの仮免許証、運転免許証及び下記①、②、③(住民票、身分証明書等)が必要)

2 卒業証明書

3 写真(縦3×横2.4㎝)1枚 ※撮影後6月以内のものに限る

◯ 有効な仮免許証・運転免許証をお持ちでない方

上記1、2、3(仮免許証・運転免許証、卒業証明書及び写真)に加えて

① :本籍地記載の住民票

②: 日本の国籍を有しない方は、国籍等記載の住民票

(ただし、住民基本台帳法の適用を受けない方は旅券及び住所を証明できる書類等)

③: ①、②のほかに身分証明書

(健康保険証、住基カード、パスポート、写真貼付の学生証、社員証等)

◯ そのほか

・ 検査合格の方は、検査合格証明書(取得時教習を受講している方は、当該教習終了証明書)

・ 運転免許取消処分者講習修了証書をお持ちの方は、当該終了証明書をお持ちください

※学科試験では、備え付けの鉛筆及び消しゴムを使用していただきます。

受験資格 ・ 18歳以上 ・ 過去に取消処分等(初心取消しを除く。)を受けた方は、受験前1年以内に取消処分者講習を受講し、かつ、欠格期間が経過した後でなければ受験できません。
視力について ・ 両眼で0.8以上かつ一眼の視力がそれぞれ0.5以上であること。 ・ このほか、深視力検査を行います。
その他 ・ 運転免許試験を受験する場合(現に有効な仮免許証・運転免許証を有している人は除きます。)、住民票のほかに健康保険証等の本人確認ができる書類の提示がなければ受験できません。 ※ 運転免許証・仮免許証が有効期限切れになっている方も、返納のため提出して下さい