運転免許証を更新する際の講習が、対面講習に加えてオンラインでも受講ができるようになります。

1 運用開始

令和7年3月24日(月曜日)

2 オンライン更新時講習の受講に関する注意事項

受講対象者は、受講する講習区分が、優良運転者又は一般運転者の方のみで、誕生日が3月24日以降の方です。
その他の講習区分の方は受講できません。

オンライン講習が受講できる期間は、運転免許証の更新期間中です。

事前に免許情報が記録されたマイナンバーカード(マイナ免許証)を準備ください。

マイナ免許証の運用は、運転免許試験場及び長崎運転免許センターにあっては令和7年3月24日(月曜日)から、免許手続警察署及び雲仙北交番は令和7年4月1日(火曜日)から開始になります。

スマートフォン又はパソコン(カメラ機能とマイナンバーカードの読み込み機能があるもの。)が必要です。

受講するには、マイナポータルとマイナ免許証を連携させる必要があります。
マイナポータルにログイン後、「オンライン講習」を選択すると受講することができます。

オンライン講習受講後は、運転免許試験場、長崎運転免許センター又は免許手続警察署等に来場し、視力検査等の更新手続が必要です。

マイナポータル、オンライン講習の受講画面・URL

https://myna.go.jp/svc/drivers-license/online-course(マイナポータル「オンライン講習の受講」ページへリンクします。)

上記URLにアクセスすると、上記画面が表示され、利用者証明用電子証明書の暗証番号4桁を入力するとログインされます。

オンライン講習の完了画面の確認について

オンライン講習は最後まで視聴し、オンライン講習を完了してください。
最後まで視聴しないで、更新手続に行き、自動受付で受付をすると、オンライン講習を再開できず、オンライン講習不受講となり対面による講習を受けなければならなくなります。

オンライン更新時講習ヘルプデスク

オ ン ラ イ ン 講 習 の シ ス テ ム や 運 用 ( デ ジ 庁 連 携 も 含 む ) に関 す る 問 合 せ は

オ ン ラ イ ン 更 新 時 講 習 ヘ ル プ デ ス ク
0570-000-679 ( ナ ビ ダ イ ヤ ル 。 2 0 秒 ご と に 約 1 0 円 が か か りま す 。 固 定 、 携 帯 問 わ ず 同 じ 。)
ま で お 願 い し ま す 。

問 合 せ 運 用 時 間 等

平 日 の 月 曜 日 か ら 金 曜 日 、 日 曜 日 の 9:00~18:00( 土 曜 日 、 祝 日 、 年 末 年 始 12月29日 ~ 1月3日 を 除 く 。)
※ 3月2日 (日)9:00 か ら 運 用 開 始 と な り ま す。