安全運転相談に必要な診断書一覧

ご病気を患っている方で、運転免許証の取得や更新を考えられている方は、事前に運転免許試験場または最寄りの警察署等の安全運転相談窓口にご相談ください。
ご病状によって、必要な診断書が異なります。ご病状と異なる診断書を持参された場合は、診断書の再作成が必要になる場合があります。

※ 以下の診断書ファイルにはパスワードを設けております。まずは相談窓口へご連絡ください。

印刷は長辺綴じの両面コピーにして下さい。

診断書と判断基準等は全て印刷し、全てを診断書を依頼する病院へ提出してください。

  1. てんかん発作(掲示用)
  2. 脳卒中等(掲示用)
  3. 認知症・認知機能低下(掲示用)
  4. 不整脈(除細動器・ペースメーカー植え込みがない)(掲示用)
  5. 不整脈(ペースメーカー植え込み)(掲示用)
  6. 除細動器(ICD等)植え込み(掲示用)
  7. 再発性の失神(不整脈に起因しないもの)(掲示用)
  8. 反射性の失神(掲示用)
  9. 精神障害(掲示用)
  10. 低血糖(薬剤に起因しないもの)(掲示用)
  11. 薬剤性の低血糖(掲示用)
  12. アルコール中毒(掲示用)
  13. 睡眠障害(掲示用)

 

お問合せ先

運転免許試験場 安全運転相談係

電話:0957-53-2128(代表) または ♯8080(シャープハレバレ)
受付時間:平日9:00~12:00、13:00~16:00(祝日・休日・年末年始を除く)

 

認知症にかかる診断書について

認知機能検査の結果により「認知症にかかる診断書」を提出される方は、

  • 認知症に関し専門的な知識を有する医師
  • 認知症にかかる主治医

が作成した診断書を提出していただかなければなりません。

認知症の治療を受けている方は、まず「主治医」にご相談ください。
主治医がおられない方は、「専門医又は認定医」に診断書の作成を依頼してください。

なお、主治医又は専門医若しくは認定医にご相談、診断依頼をされる場合は、診察や検査に時間を要する場合がありますので、必ず、医療機関に予約をした上で行かれるようお願いします。

ご不明な点は、運転免許試験場 高齢運転者支援係までご連絡ください。

お問合せ先

運転免許試験場 高齢運転者支援係

電話:0957-53-6133 または 0957-53-2128(代表)
受付時間:平日9:00~12:00、13:00~16:00(祝日・休日・年末年始を除く)

 

認知機能検査

認知機能検査についてはこちらのサイトををご覧ください。

https://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/ninchi.html (警察庁ホームページ)