1.再取得の特例

一定の病気に該当すること等を理由として運転免許を取り消された方が、病状の快復等により、その方が受けていた免許を再取得しようとする場合に運転免許試験(以下「試験」という。)の学科試験と技能試験が免除されます。

2.運転免許試験の一部(学科・技能試験)が免除される場合の要件(法第97条の2第1項第5号)

  • 一定の病気に該当すること等を理由として免許を取り消されたこと
  • 免許が取り消された日から起算して3年を経過していないこと
  • 安全運転相談が終了し、免許の取得が可能と決定していること

※ ただし、下記①、②に当てはまる方は試験の一部免除ができません
① 一定の病気に該当すること等を理由として免許を取り消されたため                                                                    ・違反行為等を理由とする免許の取消しを受けなかった方                                                                        ・初心運転者の再試験を受けなかった方(令第34条の3第4項)
② 質問票等に虚偽の記載をした方

3.事前の安全運転相談

手続きに必要な安全運転相談(要予約)は、下記の運転免許試験場安全運転相談係までお問い合わせください。
※ケースによっては、申請要件の確認等に時間を要する場合がありますので、事前に(申請期限に余裕を持って)御相談ください。

4.手続要領など

⑴ 免許再取得の手続きの流れ

  1. 病状の快復
  2. 安全運転相談(予約の上、運転免許試験場または警察署での病状等の個別聴取)
  3. 診断書(公安委員会提出用)の提出等
  4. 申請(適性試験(視力等)、特定取消処分者講習の受講)                                                                   ※学科・技能試験の免除
  5. 免許再取得

(2) 免許申請手続きなど(手続きの4について)

受付場所 運転免許試験場(大村市)
受付時間 平日(月~金曜日)
13:00~13:30
申請に必要なもの ●安全運転相談終了書(公安委員会提出用の診断書を提出した後、発行されます)
※ 事前に「安全運転相談」が必要です。
●本籍地記載の住民票
●日本の国籍を有しない方は、国籍等記載の住民票
(ただし、住民基本台帳法の適用を受けない方は旅券及び住所を証明できる書類等)
●本人確認を行うために提示する書類
(健康保険の被保険者証、住民基本台帳カード、旅券、その他公の機関が発行した
身分証や資格者証又は学生証、社員証等本人確認ができる書類)
●申請用写真1枚(カラー又は白黒)
(詳しくは「申請用写真について」の欄をご覧ください。)
●眼鏡等
(必要な方のみ)
●試験手数料
[各免種ごとに]1,900円
●交付手数料 2,050円
(2種類以上は、1種類につき200円加算)
●講習手数料(下記の該当する講習を受講)
[優良講習] 500円
[一般講習] 850円
[違反講習] 1,350円
[初回講習] 1,350円
●70歳以上の方は、高齢者講習終了証明書
●75歳以上の方は、認知機能検査結果通知書(さらに運転技能検査対象の方は、運転技能検査受検結果証明書が必要です
手続き1、3に関するお問合せ及び相談の予約

運転免許試験場  安全運転相談係
電話:0957-53-2128(代表) または ♯8080(シャープハレバレ)
受付時間:平日9:00~12:00、13:00~16:00(祝日・休日・年末年始を除く)

手続き4に関するお問合せ

運転免許試験場  学科・適性試験係
電話:0957-53-2128(代表)
受付時間:平日9:00~12:00、13:00~16:00(祝日・休日・年末年始を除く)